ナショナル・スポンサー
今日:
2,470
昨日:
11,865
すべて:
5,141,944

回答受付中の質問

連用形と用言の語幹について

ウミアシビ 2010.05.16 23:46 Given Points
推薦数 ( 0 )
初級12課の ~기때문에 初級13課の ~니까(~으니까) で、~に入るのは両方とも用言の語幹とのことですが、 「暑いから」を訳すと 기때문에の場合は 덥기때문에   니까の場合は   더우니까 (ㅂ不規則) になりますよね? この使い分け方が良く分からないのですが、 ご存知の方教えていただけますか? 確認ですが、 連用形=요体の요をとったもの と思ってますが、 連用形=用言の語幹 ではないですよね? 間違っていたらごめんなさい。 よろしくお願いします。
この質問に回答する

回答 (1)

떡볶이 2010.05.16 23:46
韓国語の用言は最後が다で終わります。これを辞書形とか原形とか基本形のように呼びます。辞書形から다を取ったものが本来の「語幹」です。 例えば먹다ならば語幹は먹です。しかしこの後に「語尾」が来た時、語幹はそのままでは語尾とは繋がらない場合があります。 1.語尾「고」と繋がる時 語幹は語幹のまま繋がります。つまり「먹」+「고」で「먹고」です。 「ㄱ」から始まる語尾に繋がる時などにこのようになります。辞書形になる「다」に繋がる時も当然これです。 2.語尾「면」と繋がる時 語幹の後には「으」が必要です(パッチムうんぬんの説明は省きます)。つまり「먹」+「으」+「면」で「먹으면」です。 「ㄴ」「ㄹ」「ㅁ」から始まる語尾に繋がる時や尊敬形の「시」を使う場合はこの形になります。 3.語尾「요」と繋がる時 語幹の後には「어」が必要です(陽母音・陰母音の説明は省きます)。つまり「먹」+「어」+「요」で「먹어요」です。 「요」「서」「도」に繋がる場合や、過去形や連用形になる場合はこの形になります。 例えば1の「먹」、2の「먹으」、3の「먹어」を「語基」と呼ぶ場合がありますが、この「語基」もひっくるめて「語幹」と呼ぶ説明の仕方もあります(確かに語尾に繋がる為に活用した語幹ですので)。多分ウミアシビさんはこういう部分で混乱されているのではないかと思います。 ご質問の덥다が기 때문에に繋がる場合、기はㄱから始まるので1の形になり덥기 때문에となります。니까に繋がる場合、니까はㄴから始まるので2の変化です。しかし덥으니까にはならず더우니까になるのは덥다が「ㅂ不規則」だからです。こういった変則まで説明すると書き切れませんし、講習の中で先生が詳しく説明されていますのでそれをご覧ください。
0 person rated this as good